「書」の感動を世界へ -

信号すらない瀬戸内の小島から、摩天楼のNY, そしてサンフランシスコ・ベイエリアへ、書道の真髄、創造の魂を伝える。

4歳で文字の美しさに目覚め、新聞の活字を手本に文字書き遊びが一番のお気に入り。独学で、大学4年時書道師範、更に書道教授八段を取得。

約90年前、無医村僻地医療に赴いた祖父、60年以上医師として勤しむ父を見て育ち、『信念を貫く事は、不可能を可能に、人への寛容と親切は、自身への大きな幸せになる事』を心から学ぶ。

瀬戸内の美しい自然と共に、理白の原点がそこにある。彼女の作品を観た人が、元気や活力、信念、そして安らぎ、を共感してくれたなら、理白の最高の喜びであり、彼女の原動力になっている。

Blog

日々の「書」の制作活動やメディア掲載、渡航先でのイベントなどを思いのままに綴っています。このブログを通じて、書道の楽しさや美文字ポイントなどが少しでも皆さまに伝われば幸いです!是非、井上 理白の日常に触れてください。

ブログ
Lesson

オンラインレッスンや書道教室への入会を希望される方はこちらをご覧ください。書道教室はもちろん、現在では、遠方の方や海外向けにオンラインレッスンを実施しています。LINE、Messnger、Skypeなどを使用したプライベートな書道教室です。

入会申込
Contact

国境を越えて人々の五感に働きかける、心に響くアート。あなたの人生と共に輝き続ける世界でただ一つの作品。イベントパフォーマンス、商品ロゴ、写経手本、社訓揮毫、家系図など、ご要望に合わせて井上 理白が魂を込め承ります。お気軽にお問い合わせください。

ご注文・お問い合わせ

書道家・井上 理白

日本教育書道連盟 書道教授八段、日本書道美術館 無鑑査作家。

日本とニューヨーク、サンフランシスコを拠点に国内外多数の個展、ワークショップ、講演、ライブパフォーマンス実施。国内外で多数のファンを魅了している。

白鹿酒造、イオンなど、企業に文字提供。岡山、NYのレストラン壁画制作。

ルーブル美術館、大英博物館に、金泥般若心経など作品掲載の「ART MAISON 」が、ワシントンD.C.在米国日本大使館には、仮名作品が収蔵されている。

日本を代表する書道家「井上 理白」

その活動範囲はアメリカやヨーロッパなど世界各地に及んでいる。法人はもちろん、個人からの依頼にも自らが応え、「書」の創作活動を熱心に続けている。

Media

メディア掲載

Blog

ブログ一覧